高血圧予防 -高血圧予防研究会編- >  ■ 塩分との関係
高血圧予防 -高血圧予防研究会編-
高血圧は生活習慣病のひとつで、「サイレントキラー」いう恐ろしい別名を持っています。
あなたに静かに忍び寄る高血圧症の原因を一緒に勉強し、予防していきましょう。

「高血圧予防に減塩」の常識に異論・反論

 高血圧を予防する食生活で、食塩は1日にどれほど摂取するのが適切なのか。アメリカの専門委員会が発表した厳しい新基準の適否をめぐって、カナダの研究者グループがこれを真っ向から否定する勧告を発表し、アメリカとカナダの関連専門学会の間で国際的な激論が巻き起こっています。

 食塩の摂取が血圧に及ぼす影響については、すでに長年にわたって膨大な数の研究があります。その結果から、食塩の成分であるナトリウムが血圧を上昇させるので、高血圧患者はもとより正常血圧の人も、高血圧の予防には食事から摂取する食塩を減らすべきだ、というのが“常識”になっています。

 
 では、どれだけ減らす必要があるのでしょうか。

 全米アカデミー医学研究所(IOM)の専門委員会は、米国立心肺血液研究所が行った「DASH-ナトリウム研究」などの研究結果から、血圧が正常な人が必須栄養素として摂取するナトリウムの1日最少必要量を1.5グラム(食塩として3.8グラム)としています。アメリカの従来の基準で推奨されている1日摂取量はナトリウムで2.4グラム(食塩で6グラム)だが、それでは多すぎるというのが結論です。


 ちなみに、現在の日本人の国民1日当たりの食塩摂取量は、一昔前に比べればかなり少なくなっているとはいえ11.4グラム(ナトリウムで4.5グラム)。アメリカの専門委員会の勧告に従うならば、高血圧予防のためには、日本人は今のさらに3分の1まで食塩摂取を減らさなければならない計算になります。


 現在の食生活では、食塩の75%は加工食品から取っているので、1日食塩3.8グラムの食事というのは、従来の通常の食生活では達成できないことは、アメリカの専門家も認めています。食品業界全体の協力で国民の味覚を変えていかなければ、アメリカでも現実には達成困難な数値です。


 一方、このIOMの研究報告書の発表と前後して、カナダでは、カナダ高血圧学会、カナダ家庭医学会、カナダ高血圧予防管理学会、カナダ心臓脳卒中財団、カナダ保健省慢性疾患予防センターなどの専門家で構成された合同委員会が、高血圧症の予防と管理のための生活習慣改善の勧告を発表しました。
ところが、この勧告では血圧の正常な人には減塩を求めていません。


 カナダの合同委員会の専門家たちは、「コクラン共同計画」による2つのレビューをもとに、正常血圧者を対象としたいくつもの長期追跡研究の結果などから、減塩しても長期的には血圧は下がらないという結論に達したということです。

 アメリカのIOMが採用したデータは最新の知見ではなく、研究対象も不適切であり、結局、これまで“常識”とされていた「減塩の効果」を支持する医学的根拠(evidence)はないと主張しています。


 食塩に対する血圧の反応は個人差が非常に大きく、血圧が食塩(ナトリウム)に敏感に反応して昇降する人と、ほとんど影響を受けない人がいることは知られています。高血圧の人で減塩食による食事療法が有効なことがあるのも確かです。しかし、「正常血圧の多くの人には減塩食は何の意味もないだろう」というのがカナダ側の見解です。


 カナダの専門家は、ナトリウム摂取でこの値を達成するには食事内容を根本から変えなければならず、他のすべての栄養バランスが崩れかねない。
その悪影響の方がはるかに問題だとも主張しています。

 これに対して、米国の専門家は、食塩の摂取量が増えるほど悪い影響があるという証拠は十分にある半面、減塩による有害な影響を確実に示したデータはないと反論しています。


 それでは、アメリカ、カナダのどちらの主張が正しいのでしょうか。

 いずれもっと詳細な研究で明らかになるでしょうが、お新香、塩焼き魚、刺身醤油にみそ汁…と、塩味好きの日本人としては、この対岸の議論をどう受け止めたらいいのでしょうか?


リンク集1(TOP)へ

リンク集2(TOP)へ

高血圧・生活習慣病 関連書籍集はこちら


サイト内検索
    
高血圧予防 -高血圧予防研究会編-
高血圧は生活習慣病のひとつで、「サイレントキラー」いう恐ろしい別名を持っています。
あなたに静かに忍び寄る高血圧症の原因を一緒に勉強し、予防していきましょう。
This website is powered by Movable Type 3.2 Br@ve.




高血圧・豆知識

サイレントキラーにご注意!

血圧とは?

高血圧とは?

高血圧がもたらす悪影響

高血圧の危険因子

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 高血圧とは

サイレントキラーにご注意!

血圧とは?

高血圧とは?

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 高血圧は怖い

高血圧がもたらす悪影響

高血圧の危険因子

高血圧になりやすいかチェックしよう

「いわし」は最高の原料

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 降圧剤は怖い

降圧剤の種類

カルシウム拮抗薬

アンギオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)

ACE阻害薬

利尿薬

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 塩分との関係

「高血圧予防に減塩」の常識に異論・反論

塩分の影響

塩分を控えるコツ

加工食品・外食に含まれる塩分

カリウムを取りましょう

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 血圧の測り方

血圧を測ってみましょう

カテゴリ内全ページを見る..


高血圧・Q&A

Q 高血圧といわれましたが、どのようなことに注意したらいいのでしょうか?

Q 高血圧というだけで病気なんでしょうか?

Q 何歳くらいから高血圧の人は増え始めるのでしょうか?

Q 高血圧は遺伝しますか?  

Q 高血圧の治療ではどのくらいまで血圧を下げるのでしょうか?

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 一般

Q 高血圧といわれましたが、どのようなことに注意したらいいのでしょうか?

Q 高血圧というだけで病気なんでしょうか?

Q 何歳くらいから高血圧の人は増え始めるのでしょうか?

Q 高血圧は遺伝しますか?  

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 治療

Q 高血圧の治療ではどのくらいまで血圧を下げるのでしょうか?

Q 高齢の方の血圧はどうでしょうか。

Q 高血圧といわれていますが、身体の調子は悪くありません。このままにしておいても問題がないと思うのですが?

Q 女性は高血圧になりにくいといわれていますが、本当でしょうか?

Q 薬(降圧剤)には副作用があるとききましたが、本当でしょうか。

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 食事

Q 塩分を取りすぎると血圧が上がるのでしょうか?

Q 塩分控えめの表示がある食品なら、安心ですか?

Q 外食のコツを教えてください。

Q カロリーを取りすぎると血圧が上がると聞きましたが本当でしょうか?

Q しらす干しは、湯通しすれば大丈夫でしょうか?

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 運動

Q 日常生活で運動を増やすにはどうしたらいいでしょうか? 

Q どんなことに注意して運動を始めたらいいでしょうか? 

Q どのくらいの量の運動をすればいいのでしょうか?

Q やってはいけない運動ってあるのでしょうか?

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 酒・タバコ

Q お酒は飲んでいいでしょうか?

Q タバコは吸っていいでしょうか?

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 日常生活

Q 高血圧の人は冬は注意はしないといけないといわれました。本当でしょうか?

Q 熱い風呂は高血圧には良くないといわれましたが、本当でしょうか?

Q 肥満は高血圧に影響があるのでしょうか。

カテゴリ内全ページを見る..


高血圧関連書籍

はじめて知る高血圧

やさしい高血圧の自己管理

やさしい早朝高血圧の自己管理

「早朝高血圧」のことがよくわかる本

イラストでマスターする高血圧

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 高血圧基礎編

はじめて知る高血圧

やさしい高血圧の自己管理

やさしい早朝高血圧の自己管理

「早朝高血圧」のことがよくわかる本

イラストでマスターする高血圧

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 高血圧と薬

わかりやすい高血圧Q&A―最新の降圧薬療法・セルフケアの実際

血圧を下げる―薬を飲まないで高血圧を治そう

薬を飲まずに高血圧を治す

高血圧は薬で下げるな!

高血圧の医学―あなたの薬と自己管理

カテゴリ内全ページを見る..


 ■ 高血圧と食事

おいしい高血圧食

おいしく食べて治す高血圧に効く食事―塩分控えめレシピ200

おいしく食べて治す高血圧

完全版 高血圧を下げるおいしいバランス献立

奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている!

カテゴリ内全ページを見る..


☆リンク集1

糖尿病の予防屋さん:症状、血糖値を改善しよう!!

高血圧対策研究室 薬を飲まずに自力で下げる!

豆のチカラ

【サプリメントで体質改善】

アロマセラピーと香りのアソシエイツ

カテゴリ内全ページを見る..


☆リンク集2

ブランド!大好き!!

ブランドは楽天市場で探そう

アフィリ、情報起業、オークション、株etc ノウハウ集

癒しの空間・くつろぎの休日

ロハスな住まいで快適エコ生活

カテゴリ内全ページを見る..